35歳転職限界説というものが巷にはあります。
とにかく35歳という年齢は、男性も女性も転職するには1つの区切りの年齢のようになっています。
ある有名な方がテレビ番組でいっていたことですが、人間というのは35歳までにこれからの人生で一生懸命に取り組める何かを見つけなければいけないといっていました。
35歳までは人間、色々なところにまだまだ方向転換ができるというのです。
「ということは、35歳を過ぎてしまったら方向転換は難しい?無理!?」
そう思ってしまうことでしょう。
そうなってくると35歳以上の転職が厳しいというのは、あながち合っている話なのかもしれませんよね?
方向転換があまり効かなくなるという点では、転職において男性も女性も難しくなってくるということなのだと思います。
私自身も、妻から35歳以上になると良い会社へ転職できなくなるよと釘を刺されていました。
そもそもなぜ、35歳以上で転職をするのは難しいのでしょうか?
実際の私の経験や、周りにいらっしゃる転職者の多くの実体験から35歳転職限界説についてお伝えしていきます。
35歳という年齢に近いあなたや、もしくは35歳以上になってしまったあなたはぜひとも読んでみて下さい。
目次
35歳までにある程度の仕事人生は決まってしまうのか
多くの人は18歳、もしくは22歳で多くの人は社会人になります。
社会人というのは、就職して仕事をするようになるということです。
そして働き続け60歳、65歳の定年まで多くの人は働き続けます。
今では女性の方の多くも、定年まで働く方がいます。
平均して人間というのは40年間働くわけですが、ちょうど中間地点の35歳から40歳というのはある1つの区切りの年齢になります。
それが、35歳転職限界説です。
とりわけ35歳というのは、あなたが今まで生きてきた仕事人生の中でやってきたことの集大成がある程度決まってきているからです。
または、周りが評価してくれることの形がはっきりと出来上がる時期でもあります。
35歳までにあなたがどの業界、もしくはどの分野でなら生きていけるのかという屋台骨が出来上がってしまうのが35歳です。
- 営業しかやってきていないならば営業スキルが染みついている
- 物流管理しかやってきていないならばロジスティクス管理スキルが満載
- デザインナーとして働き続けてきていればデザイン技術が身体に染み込んでいる
この様に、自分自身がやり続けてきた職種によって、ある程度の仕事人生は決まってしまいます。
よく35歳転職限界説といわれてしまうのは、経験のない他業種や他職種に転職を考えている人達にいえることでしょう。
実は多くの転職希望者というのは、今までとは違う職種や業種に転職しようとする人がとても多いのです。
35歳もしくは40歳で違う業界や業種に行くのは正直にいうと無謀としかいえないのです。
もしあなたが採用担当者ならば、全くの畑違いの仕事をしてきた人間を採用するでしょうか?
これが35歳という年齢であっても、実は多くの転職希望者というのは今までとは違う職種や業種に転職しようとする人達がとても多いのです。
35歳もしくは40歳で違う業界や業種にチャレンジするというのは、失敗の可能性が限りなく高いのです。
これが35歳転職限界説を作り上げている1つの現実なのです。
35歳以上で転職をした方が良いとオススメできる人とは?
転職が当たり前になった時代とはいえ、正直にいいましょう。
35歳以上の転職というのはとても難しいのが現状です。
特に、未経験の職種への転職は無理といってもいいくらいに可能性は物凄く低いです。
もし現在あなたが35歳、もしくは40歳位で転職を考えているのであれば、もう一度自分を見つめ直してください。
- 現在の年収は年齢平均にあっているのか
- チャレンジが大失敗に終わってしまわないのか
- やりたいことではなくできることを続けるべきか
これらのことをしっかりと考えなくてはいけません。
あなたが住んでいる都道府県の年齢ごとの平均年収があるります。
その平均年収をもらっているのであれば転職する必要性は年収的にはありません。
自分のあまりやりたくない嫌いな仕事に就いているのだとしても、仕事ができている状況で年収も平均であれば続ける方がいいでしょう。
35歳以上での転職を私がオススメする人というのは、今以上の年収を手に入れたいキャリアアップしたいという方だけです。
分かりやすくいうと、安月給で働いている人ということになります。
私自身も、転職によって年収を大幅に増やしました。
約120万円以上の年収アップを提示してきた会社もありました。
結局私は現在働いている会社、年収60万円アップの地元県内の他市町村の企業に転職することになりました。
その当時の年齢は39歳です。
35歳を過ぎての転職成功です。
あなたが現在働いている会社の年収に不満を抱えている、このままでは家族の将来が不安だと感じているのでしたら、35歳以上でも転職することをオススメします。
人間関係の最悪な職場であるのであれば転職をしましょう
年収には不満は無いということであれば、35歳や40歳での転職をする必要は無いと思います。
しかし、人間関係はとても最悪だと言う職場でもしあなたが働いているのであれば、35歳以上でも転職をすることをお勧めします。
人間関係が悪いと言う事は、仕事内容も悪いと言うことです。
仕事にやりがいが見いだせないと言うのは、定年まで働く上でとても辛い思いをしなければなりません。
仕事にやりがいがないからこそ、人間関係も悪くなるのではないかと言うのは、私自身が個人的に思っているところです。
ただし、人間関係が悪いと言ったからといってすぐに仕事を辞めてはいけません。次の転職先をしっかりと見つけてから転職をしてください。
なぜならば、35歳以上の転職というのは実際に20代の頃に比べると厳しいものがあるからです。
私も以前勤めていた会社の年収が転籍によって減ってしまい、さらには昇給がなくなり給料が増えなくなりました。そして人間関係がとても最悪な環境になってしまったために退職をしました。
退職をしてから半年間、無職の期間がありましたが経済的にとても大変でした。
社会保険関係を全部自分で払わなくてはいけませんし、前年度の収入で健康保険などの請求も決まってくるため転職をしてからも支払いが大変になります。
ですので、無職の期間を作らず在職中に転職先を探しておく事を強くお勧めします。
35歳以上の転職活動ならばエージェントを使うのも1つの手
私自身、39歳で転職をした時に活用したのが転職エージェントです。
エージェントというのは、応募したい企業へ履歴書や職務経歴書などを全て代行して送ってくれます。
まずは、エージェントからあなたの敬礼にピッタリな求人を提示してスカウトがきます。その求人に応募したいと連絡をした後、エージェントとの電話面談があり、詳しく今までの職歴を伝えます。
そしてエージェントに履歴書と職務経歴書を送り、面接の日取りも全て手配してくれます。
さらにエージェントの良いところは、満足いく年収を提示されなかった時の年収アップの交渉をしてくれるところです。
私も最初に提示された年収があまり満足のいく金額ではありませんでした。
転職前の年収に比べるとアップはしていたのですが、単身赴任をし生活していく上では少し足りませんでした。
そんな内定を頂いた企業の収入面でのことをエージェントに電話で話をしたところ、早速交渉してくれました。
その結果さらに年収アップし、私自身満足のいく年収を手に入れ39歳で転職することができました。
少し地元から離れても良いと思っているのであれば、エージェントは積極的に活用していったほうがいいと思います。
35歳転職は難しいと言うことをまとめてみると
実際に35歳以上、もしくは40歳なので転職をすることはとても難しいと思います。
書類選考で落とされてしまうということがほとんどではないでしょうか。
上手く面接にこぎつけても、かなり厳しいことを言われるのが現実だと思います。
35歳以上で転職を成功させる鍵は、35歳までにあなたが今まで培ってきたキャリアです。
あなた自身がどのような仕事ができて、どのようなことに取り組んでこれるのか。企業の採用側からしてみれば、そこが1番重要なところになります。
35歳以上の転職を難しいものではなく成功させるためには、転職活動の時に今までの経験を活かしてください。
私自身も、自分から転職先を探したのではなくて企業側、もしくは転職エージェントからのスカウトやヘッドハンティングでした。
喉から手が出るほどあなたを私の会社に入社させたい!と思えるようなそんな経歴は誰にでもあります。
私も39歳で転職先が決まったにも関わらず、転職サイトのdodaやビズリーチから今でもプラチナオファーを頂きます。
そんなあなたの経歴を評価してくれる企業を探す、もしくは企業側や転職エージェントから是非とも弊社へ来ていただきたい、あなたに是非紹介したい求人があるといわれる位、あなたの能力を経験を活かすことが35歳以上の転職を成功させる鍵になります。
まとめ
35歳転職の限界説という難しい問題についてお伝えしてきました。
35歳以上の転職というのは、やはり難しいものがあります。
あなたが企業の採用担当者で、40歳と25歳の中途採用者が応募してきたらどちらを採用しますか?
高い確率で25歳の方を採用すると思います。
これが現実なのです。
しかし、私自身は39歳で現在の会社に転職をしました、
友人や知人も、35歳以上で転職を成功させてきた人が多数います。
さらに現在働いている会社には、50代で転職してきた人も2人います。
可能性は無いわけではない。
けれども、35歳以上の転職はガクッと成功の可能性が落ちるのも事実です。
あなたの武器をアピールしましょう。
35歳以上で転職を成功させたいのであれば…

1979年生まれの就職氷河期世代の妻子持ち男のthelifeです。非正規雇用で数年間も働き続けた負け組であり、抜け出すために独立を考え行動するも挫折。それでも転職成功し現在はホワイト企業で働いています。年収240万円契約社員→大会社年商700億円へ転職成功→年商300億円医薬品ベンダー転職→大手商社系物流会社内定→残業の無いホワイト企業転職。実体験に基づく転職や人生の役立つ情報を提供しています。