【PR】当記事には一部アフィリエイト広告が含まれていることがあります

転職

【転職におすすめの時期】ってあるの?逆に転職に悪い時期とは?

転職活動をしていて思うのが、転職のしやすい時期というものがあるのかどうかということではないでしょうか?

「採用されやすい時期ってあるのかなぁ?」

気になりますよね?

私自身、5回ほど転職をしてきました。

自分の意志とは関係のない、転籍という名の転職も2回してきました。

自分の意志で転職活動をしていたときというのは正直に言いますと、転職をしやすい時期というのを考えずに転職活動をしていました。

世間一般で言われている転職をしやすい時期というのは2月や3月といわれています。

2月や3月に求人が増えるため転職がしやすいといわれているのですが、その大きな理由として新卒が入社する4月までに入社をさせることで教育や研修のコストをローコスト、低くしようとする企業の思惑があり、そのため2月や3月に求人を多くだすようです。

そしてその次に求人が多いのが8月と9月だといわれているのですが、果たして本当にそうなのでしょうか?

私自身は、世間一般で言われている求人が多く出ている時期に転職し就職したことは実はありません。

実際に転職活動で転職しやすい時期があるのか、そして逆に転職しづらい悪い時期はあるのか。

そのような疑問にお答えする内容を書いてみましたので、転職活動中のあなたはぜひとも読んでみてください。

転職時期は何月がおすすめ?

転職活動をしていると気になるのが、転職がしやすい時期ということではないでしょうか。

「一体全体、いつの時期の転職が良いんだよ~!」

「私ってなんだかいつもタイミングが悪い気がするの。」

「転職にも受かりやすい時期ってあるの?」

こんな風に思う人も大勢いることでしょう。

⼀般的に転職がしやすい時期というのは、新年度を迎える前に組織体制を再構築したり、強化したりする企業が多い2月から3⽉といわれています。

それともう1つ。

一般的に転職がしやすい時期として、下半期に組織体制を強化させたいと求人を多く出し、採⽤活動を企業が始めるのが8月から9月といわれています。

この時期の求人は、珍しい求⼈や条件の良い求⼈が公開されるといわれています。

この8月から9月の時期というのは、条件の良い求人が比較的多く公開されるため、同じく転職活動をしている人も多く求人の競争が激しくなるといわれています。

8月から9月の転職活動では、準備不⾜は禁物です。

組織体制を強化したいという企業の、せっかくのチャンスを手に入れることができない可能性が大きくなります。

逆に2月から3月の時期というのは、求人も多く出て転職時期としてはオススメの時期になります。

しかし、私の経験談からあまり気にせず転職活動をしてみてもいいのではないかと思います。

以前勤めていた会社では、中途採用の求人を公開するのが10月だと社内の規定で決まっていました。

ある部署に、経験者の人材が必要になった場合にもその都度、求人情報を公開していました。

例えば、11月に求人を公開して、12月から研修を開始した会社で中途採用され働いたこともあります。

年末年始が近いということもあり大変でしたが、忙しい時期でもあったのでかなり重宝されたのを覚えています。

ただし、世間一般では2月3月と8月9月に多くの求人が公開されることから、これらの時期を狙って転職活動をするのが、転職時期としてオススメの時期といわれています。

4月の転職は正直難しい

4月の転職活動というのは、正直難しいというのが個人的な感想です。

私自身も4月に転職活動をしようなどとは思いませんし、多くの人も同じ考えでいるのではないでしょうか?

なぜならば4月というのは、企業にとっては新卒者が入社してくる時期になります。

多くの大手企業では、4月に新卒の新入社員が多く入ってきます。

それによって新入社員教育などをしなくてはなりませんので、中途採用者の募集など後回しになってしまう可能性がとても高いです。

他にも多くの大手企業や中小企業では、期変わりが多いのも4月になります。

私が今まで務めてきたどの会社でも、3月が決算時期で4月から新しい年度の始まる時期でした。

その様な会社にとっては、重要な時期に中途採用者の募集をしているところは少ないと思います。

そんな重要な時期に中途採用者を募集している企業というのは、転職者の入れ替わりが激しい可能性も高いです。

いわゆるブラック企業ですね。

4月の転職活動は、難しいというのが結論ではないでしょうか。

仮にあなたが採用担当者でしたらどうでしょうか?

新卒者も入社してくる4月の時期に、わざわざ中途採用者の募集などかけること自体がありえない。

そう思うはずです。

4月からの転職活動というのは、難しいといわざるをえません。

転職活動をしての5月入社はオススメか?

転職活動をしていて5月に入社したい場合は、4月と同様難しいというのが私の見解です。

「またまた~。大丈夫でしょ?」

「そんなことをいわずに。」

「せっかく4月を避けてるのに?」

新卒入社が多い4月を避ければ5月ならば良いのではと考える人も大勢いることだと思います。

当然ですが、4月や5月というのは新卒者の新入社員研修で忙しい時期です。

多くの場合、中途採用者の募集も8月から9月にかけて多く行われることから難しいでしょう。

けれども、5月に入社ということも実際にないこともありません。

2月や3月に転職市場は活発になりやすいのですが、その2月3月のタイミングで内定を頂き、入社時期を5月にしてほしいということで決まれば5月に入社するということになります。

また5月病にかかってしまい、すぐに退職をしてしまう新入社員を見越しての中途採用をし、5月に中途採用者を入社させることを考えている企業も少なからずあるかもしれません。

本当に期待値は少ないのですが。

そうはいっても現実問題、一般的に4月や5月というのは企業も忙しい時期になります。

この時期に転職活動をしたり、内定をもらっても入社するのは避けた方が無難でしょう。

中途採用されやすい時期

中途採用をされやすい時期というのは、9月から10月。そして2月から3月だと一般ではいわれています。

これは本当にそうなのでしょうか?

実は、意外と当たっているという事実もあるのです。

私は今まで3回転職をし新しい企業へ入社しました。

1回目に転職した企業の採用時期は11月。

2回目に転職した企業の採用時期は9月。

3回目に転職した企業の採用時期は9月。

この私自身のデータを見てみると、1回目は11月でしたが2回目と3回目はどちらも9月に中途採用者の募集を行っていたのがわかります。

2回目に転職した企業では、内定を頂いたのが10月で入社日が11月でした。

3回目に転職をした企業では、内定を頂いたのが面接をして翌日。入社日が年明けの1月でした。

9月から10月、そして2月から3月に転職活動をしている転職者の中途採用活動を行うかといえば、「引継ぎ」「教育」にあるのではないかと思います。

ある部署での人手が足りなくなってしまったり、今後数年で定年退職をしてしまい後任がいない場合に新しい人材を外部から採用する。

そのためには最低でも1年をかけて引継ぎと教育をしていかなくてはいけないと考えると、9月10月、そして2月3月の時期に採用して入社してもらえれば企業としても好都合ということです。

ましてや2月3月の時期に採用が決まれば、企業によっては4月の新入社員と一緒に研修を行えるので一石二鳥です。

このことから、転職活動を本格的に行いたい場合は9月10月と2月3月の時期がオススメだということも納得の結果です。

転職に悪い時期や悪い転職タイミングがある

転職には当然ですが悪い時期もありますし、タイミング的に悪いときもあります。

悪い時期というのは、先ほども書いたように中途採用者募集の繁忙期である9月10月、2月3月を除いた時期になります。

求人が多く出ない時期にもまれに人手が足りていなかったり、または急に担当者が辞めてしまったりして中途採用者の募集をする企業もありますが、そのような求人の多くはあまりいい求人ではない場合が多いようです。

人手が足りておらず通年求人を募集している企業というのは、社員が安定しない企業だといえます。

そのような企業は、ブラック企業が多いでしょう。

しっかりと中途採用者の募集をする企業というのは、しかるべき時期に求人を出すようです。

また、あなたご自身にとっての転職のタイミングというのが悪いときもあります。

それは、現状から逃げるために転職をしようと考え始めたときは要注意です。

転職の理由というのは人それぞれですが、ただ現在勤めている仕事が面白くないとか人間関係に不満があるからといっただけの逃げの転職は止めた方がいいす。

あなたご自身にとって家族のために今よりも収入を上げるために転職活動をする、自分がもっと必要とされている会社へ転職するという前向きな転職でしたら大丈夫です。

世間一般でいわれている転職活動に悪い時期と、あなたご自身の内面的な転職活動のタイミングが良くないときは避けましょう。

転職時期に年齢は大いに関係してきてしまう

転職を考えて活動をする時期に多くの人が一番きにすることが年齢ではないでしょうか。

世間一般的には、35歳までが転職できる年齢だといわれています。

これについては合っているいる部分もあり、反対に間違っている部分もあります。

私は今まで3回転職をしてきました。

1回目に転職した企業で採用されたときの年齢は33歳でした。

2回目に転職した企業で採用されたときの年齢は38歳でした。

3回目に転職した企業で採用されたときの年齢は39歳でした。

1回目に採用された企業以外では、35歳を超えて内定を頂けました。

これ以外にも3回目に転職した企業と並行して面接を受け、内定を頂いた企業がもう1社あります。

マネージャー待遇で年収も500万円での内定を頂いていました。

未経験の業種へ転職を考えているのでしたら、確かに35歳までに転職をしなければいけないと思います。

しかし、私の様に今まで培ってきた経験を他社で生かすために転職をするというのでしたら、あまり年齢は気になさらなくてもいいでしょう。

ただ、40代や50代での転職というのは当然難しくなってくるのが正直なところです。

40代や50代ですと、一般的には課長や部長などの役職についている場合が多いにあります。

40代や50代での転職を考えているのでしたら、責任あるポジションの求人に絞って応募するのがいいでしょう。

未経験や経験ありなど、その時の状況によって転職活動に年齢は関係してくるでしょう。

まとめ

準備中

-転職

内容の無断転載を禁止します。発見した場合は運用サーバーへの連絡、GoogleへDMCA侵害申し立て、損害賠償の請求を行います。